左官屋さん 公開済み: 2018年6月22日更新: 2018年6月22日作成者: mieカテゴリー: ブログ 最近では土壁も減ってきていて 左官屋さんの活躍できる現場が減って 来ています。 古民家を再生するときには欠かせない存在。 そのような現場を作るのも我々の役割かも 知らないですね。 関連記事 山の見学 家を建てる前に原点を学んで頂こう。 木造住宅でも集成材、人口乾燥材、天然乾燥材 それぞれにメリット・デメリットがあります 100年かけて育った木を天然乾燥した木材は 100年をピークに強くなるそうです。 そんな木で家を建 […] 公開済み: 2018年8月12日更新: 2018年8月12日作成者: mieカテゴリー: ブログ 松山講習 昨日、今日の2日間松山講習に参加しています。 いろいろな情報と学びをさせて頂き 三重県で生かせるように頑張りたいと思います! 公開済み: 2018年6月7日更新: 2018年6月7日作成者: mieカテゴリー: ブログ 古民家再生in熊野市 5月から工事をしている古民家再生 熊野市の山奥にある築150年のお家です 今日は建具の搬入、あと一息です! お盆までに間に合うか⁉︎ 公開済み: 2018年8月1日更新: 2018年8月1日作成者: mieカテゴリー: ブログ
山の見学 家を建てる前に原点を学んで頂こう。 木造住宅でも集成材、人口乾燥材、天然乾燥材 それぞれにメリット・デメリットがあります 100年かけて育った木を天然乾燥した木材は 100年をピークに強くなるそうです。 そんな木で家を建 […] 公開済み: 2018年8月12日更新: 2018年8月12日作成者: mieカテゴリー: ブログ
松山講習 昨日、今日の2日間松山講習に参加しています。 いろいろな情報と学びをさせて頂き 三重県で生かせるように頑張りたいと思います! 公開済み: 2018年6月7日更新: 2018年6月7日作成者: mieカテゴリー: ブログ
古民家再生in熊野市 5月から工事をしている古民家再生 熊野市の山奥にある築150年のお家です 今日は建具の搬入、あと一息です! お盆までに間に合うか⁉︎ 公開済み: 2018年8月1日更新: 2018年8月1日作成者: mieカテゴリー: ブログ